今まさに太陽警備保障株式会社というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。
警備業務/機械警備担当 山﨑 努

令和7年度には50周年となる地域に根差した警備会社です。
入社:令和2年/所属:警備部
会社設立は昭和50年8月、令和7年には50周年となる、のと共栄信用金庫の協力会社として地域に根差した我が故郷の警備会社です。地元企業ゆえの良い意味でのアットホームな雰囲気、何でも相談できる環境です。
Q.お仕事の内容を教えてください
警報受信時に指令をだす管制業務または警報受信時に現場に急行する機動隊業務及び巡回警備業務を行っています。夜間(夜勤)中心です。
Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
故郷が好き!その故郷でお客様の財産・安全等を見守る警備の仕事にやりがいを感じた事と、巡回等で体を多少動かせればダイエットを少しはできるかなァというのもありました。
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
夜勤の警備の仕事というのは孤独を感じる面も多々あるんじゃないかとの先入観を持っていました。しかし、研修期間中のとき、深夜に比較的大きな地震が発生、同時に複数の警報対応を迫られたことがありましたが、速やかに緊急応援が駆け付けその対応に当たることができました。当然かもしれませんがそのときの機動性に感動。これぞワンチーム!という一体感を得ました。
Q.休日の過ごし方を教えてください
最初の頃は、慣れない夜勤のため休日といえば、ほぼ爆睡状態!でしたが、体がそのリズムに慣れた頃からは、少しずつ休日を楽しむ余裕もでき、ドライブや近くの温泉にまったり浸かったり、夜は全国の好きなお酒を楽しんだりしてリフレッシュしています。
●応募を考えている方にメッセージを!
夜勤中心で持久力を要する機動隊勤務ですが責任感があり健康で体力の気構えが備わっておられれば60歳から70歳近くでも可能です。もしも応募にあたり不安を少しでも覚えられる方は先ずはお気軽に当社までお問合せください。
ちなみに、当社の正社員の定年は70歳。契約社員・アルバイトには年齢上限はありません。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
警備業務/埠頭警備担当 芦本 芳朗

自分の希望条件にあっていたので応募しました。
入社:令和3年/所属:警備部
Q.お仕事の内容を教えてください
七尾港湾施設に外国船・客船が入港時または、輸出貨物が埠頭内ある場合に出入管理や巡回警備を行うことが主な業務内容です。
Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
知人からの紹介で福利厚生がしっかりしていること、勤務時間が自分の健康管理等の条件と一致した為に応募しました。
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
他人の身体、生命、財産を守るのが警備業である為、埠頭での出入管理や巡回に使命感を感じ、毎日の生活に張り合いができました。また、外国船の船員と出入管理の際に触れあう事により、海外の方に対してのイメージが良くなりました。
Q.休日の過ごし方を教えてください
家族と旅行や食事に出かけたり、一日趣味を楽しんだり、もちろん体が資本なので休養もしっかり取っています。
●応募を考えている方にメッセージを!
毎日ある業務ではないですが、これからの人生を楽しく過ごす為に私たちと一緒にがんばりましょう。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください